HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)
子宮頸がんとHPVワクチン
HPV(Human papiloma virus)はヒトの皮膚粘膜にイボを作るウィルスで、200位の型が有ります。そのうち、子宮頸癌、陰茎癌、肛門癌等の悪性腫瘍の原因となるものを、高リスク、尖圭コンジローマなどの良性のイボの原因となるものを低リスクと言います。
子宮頸癌のほぼ100%がHPV感染が原因となっていると言われています。HPVは大部分のひとが知らないうちに感染(一生のうちに女性の80%が感染)し、そのうち90%は2年以内に消失すると言われています。しかし、残りの10%が持続感染し、そのうちの1%以下ですが癌化すると考えられています。日本では毎年約1万人が子宮頸癌に罹患し、約2,800人が死亡しており、近年やや増加傾向にあります。
公費での接種
サーバリックス(2価)、ガーダシル(4価)、シルガード(9価)
現在日本ではハイリスクのHPVである16型18型に有効なワクチン(サーバリックス)と4つの型(ハイリスクの16型18型+低リスクの6型11型)に有効な4価ワクチン(ガーダシル)4価のワクチンに更に5つの型を加え、9つの型(6型11型16型18型31型33型45型52型58型)のHPVに効果のある9価のワクチン(シルガード)の3種のワクチンが公費で接種出来ます。
公費接種の適用外の方は自費での接種となります。
詳しくは、厚労省のホームページ等をご覧ください。
子宮がん検診の限界
がん検診は、定期的に行うことにより、早期発見が可能で、死亡率が減る効果がありますが、擬陽性の可能性もありますし、早期発見で子宮頚部(子宮の出口)の一部分の切除をして、子宮を残すこと出来たとしても、子宮口が閉じてしまったり、子宮頚部が短くなって、妊娠や出産に影響する場合があります。また、日本の検診の受診率は40%程と、諸外国とくらべ受診率が低いことも問題です。検診によって早期発見することも重要ですが、ワクチンによって、発症を抑えることがより効果的と言えると思います。診療時間
火曜午後・水曜午後・土曜午後・木曜・日曜・祝日
※受付は診療時間終了の30分前までです
※2023年10月より火曜日の午後診療を休診致します。
診療科目
- 婦人科
- 産科
あやめ池いしい婦人科クリニック
〒631-0032 奈良市菖蒲池北1丁目32-21
メディカルコートあやめ池 A204
- 近鉄奈良線「菖蒲池」駅から北へ徒歩約4分
- 駐車台数80台
※初診の方はプリントアウト、記載してご持参下さい